PR

【月報】2025年4月までにやったコトまとめ

Uncategorized
記事内に広告が含まれています。

みなさんアローラ♪

月報を書こうと先月からトライしているものの、まだ自分の中でその形式が確立してなくてフラフラしている男、Nikaです

僕も一応、年始にたてた目標やゴールがあるのですが、忘れっぽい|忙しいに負けてしまうという意思の弱々なアラフォー男子でありまして・・・

  • 自分が決めた目標を忘れがち
  • どのくらい進んでいるか分からん

ってコトで、先月から月報を書いてみることにしました!

目的は、「自分がたてた年間目標に対しての進捗を可視化したい」ですね。

今回の記事では、4月までの月報を書きたいと思います!

Nika
Nika

振り返り|内省するって大事!

自分が得たい結果|1年間目標

2025年の年間目標になります

  • ブログ月間PV10,000
  • 細マッチョ(欲を言えば魔裟斗さんばりのカラダ)
  • 朝の日常会話を英語で話す
  • 倒立が出来る

まだフワッとしている感じなので、年間通してもう少し内容を煮詰めていくかも。目標設定にしても慣れていない部分があって伸び代しかねえっ!!

そのために1年間でやるべきこと!

上記目標を達成するために設定した、やるべきことリストはコチラ!

  • ブログ記事  73記事
  • 読書     52冊
  • 自重トレ日数 260日
  • 壁倒立    365日
  • 英語銀フレ  259ページ

目標達成に向けての進捗

2025年4月が終わった時点での進捗はこんな感じです

  • ブログ記事  19 / 73記事
  • 読書     5 / 52冊
  • 自重トレ日数 77 / 260日
  • 壁倒立    95 / 365日
  • 英語銀フレ  36 / 259ページ

良かった点|悪かった点

良かった点は

  • 壁倒立は毎日できた!
  • 記事投稿続けられた!

悪かった点は

  • 全然、本読めてねっ!
  • 英語、本すら開けてねっ!
  • 月報、書き終わって投稿するまでに時間かかりすぎっ!

英語については、まずは「英語の本を開く」から定着させていこうと思います。そして月報!これについては、もっと定型化を進めていかなくてはっ!次の5月分の記事作成までにはスキマ時間を活用して「僕なりの月報記事の定型化」を考えていこうと思います

まとめ:

以上、2025年4月の月報をシェアしてみました〜!!

振り返り|内省する機会って大人になると激減、というかほぼ無いじゃないですか。なのでこうやって自分でその機会を作るって改めて大事だな〜っと思いましたね

僕なんてまだまだ人に偉そうに言えたレベルではないですが、

  • 目標を決めたり
  • 振り返りをしたり

するのは30代|40代の紳士(オジサン)にはめっちゃオススメですよ!

ってな感じ終わります!ではっ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました